第32回総会議案書
【総会スローガン】
■目次
▼をクリックすると細目が表示されます
【一】基調報告
(▼)
第一 公害・環境をとりまく情勢
第二 公害・環境をめぐる情勢
第三 公害裁判の前進と課題
(▼)
一 大気汚染公害裁判の前進と課題
二 道路公害裁判の前進と課題
三 基地騒音裁判の前進と課題
四 廃棄物問題のたたかいの前進と課題
五 薬害ヤコブ病のたたかいの前進と課題
六 国際交流の前進と課題
七 公害弁連ホームページの開設
第四 公害弁連の今後の方向と発展について
【二】各地裁判のたたかいの報告
(▼)
(大気汚染)
(▼)
〔1〕 川崎公害裁判とまちづくり
〔2〕 西淀川大気汚染公害訴訟報告
〔3〕 尼崎公害訴訟の報告
〔4〕 名古屋南部大気汚染公害訴訟の報告
〔5〕 東京大気汚染公害裁判報告
(基地裁判)
(▼)
〔1〕 新横田基地公害訴訟報告
〔2〕 新嘉手納基地爆音訴訟のたたかい
〔3〕 普天間爆音訴訟ついに提訴
(イタイイタイ病)
(▼)
イタイイタイ病とカドミウム汚染のたたかい
(水俣病)
(▼)
水俣病訴訟報告
(新幹線公害)
(▼)
名古屋新幹線公害訴訟(和解後)の報告
(道路建設差止)
(▼)
〔1〕 高尾山天狗裁判の現状
〔2〕 広島・国道2号線公害差止訴訟の現状
〔3〕 圏央道あきる野土地収用事件の現状
〔4〕 名古屋環状2号線公害調停
(ヤコブ病裁判)
(▼)
〔1〕 薬害ヤコブ病(東京)この1年
〔2〕 薬害ヤコブ病訴訟(大津訴訟)報告
(廃棄物問題)
(▼)
九州廃棄物問題研究会1年の歩み
(ダム問題)
(▼)
控訴審を迎える川辺川利水訴訟報告
【三】特別報告
(▼)
公害弁連と司法改革
第22回日本環境会議・滋賀大会への参加のよびかけ
公害・地球懇の1年の活動
日本環境法律家連盟の課題について
全国公害被害者総行動報告
道路公害反対運動の現状と課題
よみがえれ!有明海訴訟
「持続可能な開発に関する世界首脳会議(WSSD)」の結果と問題点
みずしま財団の課題と展望
「尼崎・ひと・まち・赤とんぼセンター」の1年
公害地域の環境再生をめざして―2002年の取り組み
【四】2002年度 組織活動
(▼)
2002年度 組織活動
【五】2003年度 活動方針
(▼)
2003年度 活動方針
【六】公害関係資料
(▼)
〔薬害ヤコブ病関係〕
(▼)
和解に関する所見 東京地方裁判所
本件和解における当裁判所の所見 大津地方裁判所
確認書
和解確認書調印式における厚生労働大臣発言
全面解決にあたっての声明
〔小松基地騒音訴訟関係〕
(▼)
声明
〔新横田基地公害訴訟関係〕
(▼)
声明
〔東京大気汚染公害訴訟関係〕
(▼)
声明
確認書
知事所信表明
第2回口頭弁論期日における都の意見陳述
【七】2002年度 活動日誌
(▼)
2002年度 活動日誌
【八】歴代人事
(▼)
【九】規約
(▼)
公害弁連規約
>> 戻る